先生のページ
<平成31年度保育士就職・転職説明会>
これから保育の仕事を検討されている皆さまのための、保育士就職・転職説明会を行います。
学生の方、資格はあるけど働いたことのない方、経験はあるけど不安な方、転職を希望されている方、年齢・性別は問いませんので、是非一度「とこちゃん」に遊びにいらして下さい。
ご興味のある方はお気軽にご参加下さい。
※事前の申し込みが必要です。
平成31年度保育士就職・転職説明会の詳細はこちら。※PDFファイルが開きます。
「とこちゃんってどんなところ?」先輩達がコメントしています!
>>とこちゃん みっつ保育園
>>とこちゃん のりまき保育園
>>とこちゃん のりまき保育園

先生はなぜ保育士に?「・・・だって、保育が好きだから!」
とこちゃんWEB担当、浅野です。 唐突ですが、この言葉、ご存知ですか? 「なぜ、山にのぼるのか。そこに、山があるからだ」。 イギリスの伝説的登山家、ジョージ・マロリーが口にした、有名な言葉です。 現在は、哲学的にこの言葉 …続きを読む

2分の1成人式で「保育士」と書いていました!
とこちゃんWEB担当、浅野です。 皆さんは、「2分の1成人式」をご存知ですか? 成人の2分の1の年齢である10歳を迎えたことを記念して行われる行事で、調べると、1980年頃、兵庫県の西宮市で始まったそうです。 私はこの行 …続きを読む

「とこちゃんってどんなところ?」
とこちゃんWEB担当、浅野です。 とこちゃん おむすび保育園の先生の一日が紹介されています! 保育士さんの一日ってどんな一日なのか、 とこちゃんの保育士さんってどんな一日を過ごしているのか、 考えてみれば、我が子を預けた …続きを読む
代表より
保育園にとって「当然のこと」とはなんでしょう。
*安心・安全であること
*愛情をじゅうぶんに伝えあっていること
これ以外にもたくさんあると思います。
と:うぜんの
こ:とを
ちゃん:とするこれが「とこちゃん」の由来です。
20代の頃の私は、当然のことをちゃんとしてない保育園で働くのが嫌で嫌で・・・
31歳の時に、自分で保育園をつくりました!
でも、いざ運営してみると「ちゃんと」することの難しさに直面しました。
なぜなら、本当の意味で「ちゃんと」保育ができるようにするには、同じ志をもった大勢の仲間たち(保育士)が必要だからです。
私一人の力ではとうてい及ばぬ、壮大なプロジェクトだからです。
あれから12年。
おかげさまで、現在のとこちゃんは「志の高い保育士の集団」と言われています。
ちゃんと保育がしたい人、ぜひ一度とこちゃんをお尋ねください。
きっと充実した日々をおくることができると思います。
他にも、こんな先生募集しています♪
わくわくしたい人、一度の人生楽しみたい人、
モリモリ食べる人、新しい挑戦が好きな人、
ゲラゲラ笑う人、保育を極めたい人、保育の基礎を学びたい人
見学・相談、随時行っていますのでお気軽にお問合せください。
株式会社Balance
代表取締役 今田美子