ときどきとこちゃん
だんだん、だんだん。
とこちゃんWEB担当、浅野です。
おまけの写真をちょっと公開。
※写真は、昨年度(2016年3月)までのものです。
「ぐー」の手で、ぐぁしっとスプーンを握っています。
ちょっと成長すると・・・
こんなふうに持てるようになるのです。
もりもり食べて、元気に遊んで、
だんだん、だんだん、何でも出来るようになるのです。
子供って、すごいですよね。
3歳半にな...
2016-06-17 | Posted in ときどきとこちゃん | No Comments »
箸や筆記用具、正しい持ち方は「いつ」から?
とこちゃんWEB担当、浅野です。
春は新生活スタートの季節。
保育園、幼稚園、小学校、そして中学校、など新らしい環境で園生活、学校生活が始まるお子さんも多いと思います。
ご入園、ご入学、おめでとうございます!!
そして、その準備を進めてきたお父様、お母様、ひとまず、お疲れさまです。
でも・・・まだまだ、これからですよーーー!!(^_^;)
我が家の双子は進級でしたが、やはりほんの少...
2016-03-29 | Posted in ときどきとこちゃん | No Comments »
「三角食べ」ってご存知ですか?
とこちゃんWEB担当、浅野です。
さて、先日アップした、「食べ方、よくよく見ると・・・。」の記事で書いた、下記の内容。
それにしても、そもそも、三角食べって必要なのでしょうか?
ネットで検索してみると、様々な意見が出てきますが、どうやら三角食べは日本特有の食べ方のようですね。
日本の白米は、それ自体に味付けをしないので、味のあるおかずを一緒に食べ、口の中で調味する、「口内調味」をするこ...
2016-03-07 | Posted in ときどきとこちゃん | 1 Comment »
とこちゃんの防災
とこちゃんWEB担当、浅野です。
とこちゃん保育園&とこちゃんベビールームで、引き取り訓練が行われた、9月。
我が家の双子が通う保育園でも引き取り訓練がありました。
この引き取り訓練を行ったことで、「子供を預けて働くこと」について、また、今後検討しておかなければならない課題など、親として改めて考えさせられました。
そこで、「とこちゃん」の防災対策や意識、「いざ」という時の備えについて、...
2016-01-18 | Posted in ときどきとこちゃん | No Comments »
119番通報について、余談
とこちゃんWEB担当、浅野です。
先日、よしこ先生から、代表の先生が「119番通報体験」をした時のお話しを聞き、その記事を書きながら・・・
「保育園のように、通報者以外にも情報を提供出来る、又は指示に従った行動が出来る、頼れる大人がいる場所の場合、電話のスピーカー機能を使って、何を聞かれているのが、どんな指示が出ているのか、周りの人にも分かるようにした方がいいのでは・・・?」と思いつき...
2015-10-07 | Posted in ときどきとこちゃん | No Comments »