ときどきとこちゃん

パパ先生だって大人気!

とこちゃんWEB担当、浅野です。
先日ご紹介したとこちゃんでの「保育体験会」。
前回はママ先生の様子をご紹介しましたが、今回は、パパ先生達の様子をご紹介したいと思います。

>>ママの体験記事はコチラです

とこちゃん各園で行われた「保育体験会」。

いつもなら、お子さんを保育園に預けて、「行ってらっしゃい!」「行ってきます!」「また後でね!」と子ども達とは別々の時間を過ごすパパやママ。でも、この日は違います。
パパやママがエプロンを着けて、先生になってる!!

「今日はぼくのパパが先生」。「今日はわたしのパパが先生」。
「今日はぼくのママが先生」。「今日はわたしのママが先生」。

ママやパパが先生として保育園にいてくれる子ども達は、本当に嬉しそう!そして何故だか、他のお子さん達もウキウキした様子。
今日は一緒!という喜びの他に、子ども達から「ぼく達、わたし達の保育園のこと、見せてあげる!」というパパやママを迎え入れる喜びのようなものを感じます。

20190911hoiku_tkh_0871
(↑ Sちゃんパパ)

20190911hoiku_tkh_0897
(↑ Aくんパパ)

パパ達、エプロン姿がお似合いですよ~!
今回も、参加してくださったパパ達の感想と一緒に「保育体験会」の様子をご紹介します。

パパ先生たちのはじめの一歩は、保育園での一日のスタートとなる朝の会に参加!
とこちゃんでは、毎日お当番さんが決まっていて、朝の会などで挨拶をしたりしています。朝の会に参加したパパ、いかがでしたか?

【Sちゃんパパの感想】
家でも娘がお当番さんをしたがるんです。娘と妻がお当番さん、私は毎度それ以外の人(笑)。「お当番さんやる!」と楽しそうにやっています。園でも楽しそうにやっていて、「いつも通りのかけ声だな~」と思いました。

短い時間とは言え、園生活を一緒に過ごしたパパ先生たち。
普段お子さんから聞いている園での過ごし方に、「ああ、これのことか!」と理解が深まったようです。

この日は、イラストを使ったクイズにパパ先生たちも真剣に参加したり、

20190911hoiku_tkh_0901

歌や手遊びを一緒に楽しんだり、

20190911hoiku_tkh_0977

絵本のおはなしに耳を傾けたりしました。

20190911hoiku_tkh_0985

【Aくんパパの感想】
絵本の読み聞かせに入る前に子ども達の気持ちを自然と絵本に向けるのを見て、スゴイと思いました。先生がだんだん声を小さくしていくと、子ども達が静かになって!沢山の子ども達を相手にする時はこんなふうにするのか、と感心しました。

もちろん、元気いっぱい体も動かしましたよ!!

20190911hoiku_tkh_0951

パパ先生達もそれぞれ、コーナーを担当!!

20190911hoiku_tkh_0923

「お、いいねぇ!上手だねぇ!」

20190911hoiku_tkh_1067

「もう一回やってみようか!」

20190911hoiku_tkh_1018

いつも通りに元気いっぱいの子ども達だけど、いつもとはちょっと違うパパ先生達の存在が、子ども達を良い具合に刺激してくれていたように感じました。
色んな遊びを一緒に楽しんで、給食も「みなさん、ご一緒に!いっただっきまーす!!」

【パパ達の感想】
※この日のメニューはとこちゃんの給食の中でも人気のカレーライスでした。
「給食、美味しかったですよね~!」とうなずき合うパパ達。

〇Sちゃんパパ:「私は基本、昼食は外食なんです。ちゃんと食べられないこともあるので、『いいな~、こんなの食べられて』と羨ましく思いました」。
〇Aくんパパ:「保育園で色んなものをバランス良く食べている!という安心感があるので、家での食事にあまり神経質にならずにすむので助かっています。」

子ども達も、パパ達も、笑顔いっぱいの「保育体験会」でした!
それでは、パパ達の感想です!!

20190911hoiku_tkh_1106【Sちゃんパパの感想】
〇終えてみていかがでしたか?
「楽しかったです。でも、やはり難しいなぁ、と思いました。自分の子どもだけでなく、他のお子さん達も、『これが出来た!』『見て見て!』とたくさん来てくれて、みんなのことを見てあげたい、と思うとなかなか難しくて。家庭での育児と、集団での保育は全然違うな、先生方はすごいな!と思いました」。

〇ご家庭でのお子さんの様子と違いを感じましたか?
「家庭では絵に描いたような甘えん坊さんですが、保育園ではお友だちがいるからか、自分のことを一生懸命やっているところも見られて、やっぱり違うなと感じました。今日は私がいましたので、私に対しては少し甘えていたところもあると思いますが、べったり一緒ではなかったのが印象的でした」。

〇保育体験会をまた実施するとしたら、やってみたいですか?
「次に機会があったら、妻の状況にもよりますが、妻が体験する約束になっています。もう一度チャンスがあるなら、その次が私の番です。他のパパやママにも保育体験会、おすすめします!」

【Sちゃんパパの一言】
保育園はとても「面白い」ところだと思っています。たくさんの子ども達の感性の中で感性が育まれる場所。保育園は、子ども達の思いがけない行動や言動を見られるすごいところですね!

20190911hoiku_tkh_1108【Aくんパパの感想】
〇終えてみていかがでしたか?
「楽しかったです。私は短時間での『体験』ですので、『楽しかった』で終わりますが、これまで保育士をしている妻から聞いていた話が少し腑に落ちたような気がします。自分の子どもだけならまだしも、他の大勢のお子さんに目を配り、安全を考えながら遊ぶって、とても神経を使うな、と思いました。」

〇ご家庭でのお子さんの様子と違いを感じましたか?
「例えば家庭では、食事中に立ち上がったりしてしまいますが、園では最後までしっかり食べて、お片づけまで自分でしていて、すごいな!と思いました。みんなと一緒だと違うものですね」。

〇保育体験会をまた実施するとしたら、やってみたいですか?
「はい。子どもが保育園でどんなふうに過ごしているのか、少しでも自分で体験し、知ることが出来ると、預けているときの気持ちが変わると思います。また実施するのなら、是非参加したいです」。

【Aくんパパの一言】
「息子は0歳の時からお世話になっていますが、保育園だからこそ出来る体験が沢山あって、親の育児だけでは教えられないようなことも色々覚えて帰ってきます。親が仕事などで一緒に居られないときに子どもを預かってくれる保育園ですが、同時に、色々な経験が出来る場所でもあると思っています」。

お二人とも、ありがとうございました!

短い時間でパパ達にお話を伺いましたが、お二人ともこの日の体験のことだけでなく、日頃から考えていらっしゃること、感じてきたこと、思い、などを振り返りながら、一言一言丁寧に話して下さったのが印象的でした。

これまで見たことのなかった、我が子の過ごす保育園での時間を、自らもその保育者として一緒に過ごす。
これは、ただ見るだけの保育参観とは違う経験になるだろうな、とパパ達の様子を見ながら、お話を伺いながら、感じました。
私は、保育参観さえしたことがないので(苦笑)、実際のところは分かりませんが、もし、これが保育参観だったら、我が子がみんなと同じように出来ているか、迷惑をかけていないか、など我が子のことばかり気になってしまいそうです。
でも、今回のような「保育体験」だったら、「保育園での生活」を共有出来ます。
我が子だけでなく、子どものお友だちとも、ちょっぴり仲良くなれます。

子どもと離れている時間に、ふと子どもを思う時。
子どもが一生懸命に日中の出来事を話してくれる時。

頭に浮かぶイメージは、我が子の顔だけでなく、そのすぐ側にあるお友だちの顔、先生たちの顔、子ども達の声まで聞こえてきて、これまで以上に広がりを持ったものになるのではないでしょうか。

そうするときっと、より安心して子どもをお任せして、より楽しく話を聞くことが出来そうですよね。

今年度は残念ながら都合がつけられなかった、という保護者の方もいらっしゃると思います。
パパ達の体験報告を通じて、疑似体験して頂けたら嬉しいです。

次回は(あるのならば)是非!!

2020-02-10 | Posted in ときどきとこちゃんNo Comments »