とこメシ
土曜のお昼はやっぱり麺!?
とこちゃんWEB担当、浅野です。
わくわくキッズ「音であそぼう」の後のとこちゃんランチは・・・、
なんか、「土曜日のお昼ご飯」って感じですよねー(って我が家だけですか?)
【お献立】
ツナスパゲッティ/梨/牛乳
私が小学生の頃は、土曜日でも半日授業があり(年代がバレますね)、帰宅すると母が良く麺類をお昼ご飯として作ってくれていました。
ラーメン、素麺、うどん、スパゲッティ、焼きそば、それから、蕎麦などなど・・・。
今思えば、「手抜き?」なのが分かる、と言うか(失礼!)、ちゃちゃっと作れて、栄養バランスも取りやすく、子どもも大好きなお昼ご飯!と母達は良く考えてくれたものです(私のまわりは、「土曜日は麺類が多かった」という大人が多いのです)。
フォークを使って上手にチュルチュル。
いつものランチと比べると、ちょっと寂しいような気もしますが、スパゲティの具として、玉葱やにんじん、ピーマンが入っています。
たっぷり入っていますねーー!
完全防備のエプロン姿で、チュルチュル。
少し食べ進んだところで、デザートの梨が登場!
がっしり握ってシャリシャリ・・・。
「甘ーい!」の声が上がっていました。
(この梨のカットサイズ、だいたい1/8くらいです。特大の梨なら、1/12くらいでしょうか。)
麺好きな子どもは、多いですよね。
我が家の双子も麺類大好き!ちゃちゃっと作れて、母も助かっております。
双子は、たしか2歳になる頃には「チュルチュル」と麺をすすって上手に食べていました。
個人差があるにしろ、2歳にもなると麺類をチュルチュルっと上手にすすって食べる子どもが多くなるようです。
でも、やっぱり長いままの麺を食べるのは、小さな子どもにはちょっと難しい。
となると、短く切って食べやすくすることになりますが・・・、どうしていますか?
外出先では、調理後の麺をキッチンばさみなどを使って短く切るしかないと思いますが、家庭で作る場合は?同じく、調理後にカット?
我が家では、調理前に短くしています。たぶん、そうしている家庭が多いと思いますが、
◆素麺→ゆでる前に手で半分にぽきっと折り、ゆでる。
◆焼きそばなどの生麺→調理前にパッケージから出したら、まな板の上に出し、包丁でカット。
※例えば、焼きそばの場合、パッケージから出すと四角のカタチになっていることが多いと思いますが、ほぐす前に、1/4になるように縦横半分ずつで切ります。
◆スパゲティ→素麺と同じくゆでる前に手で1/3長さに折る(一度に全部は折りにくいので、2~3回に分けます)※双子はもうすぐ3歳なので、最近は半分に折ります。
◆冷凍麺→これに関しては、調理前に切るのは難しいような気がしますが、最近は、電子レンジで解凍出来る冷凍うどんもあり、この場合は、解凍後に適当な長さになるよう、包丁で切って調理しています。
手で、ポキポキと折れる乾麺は、簡単でおすすめです!
更に、短く切るのも面倒だけど、でも麺類っぽいものでちゃちゃっとすませたい時にオススメなのがマカロニ!
最近は2~3分でゆであがるサラダ用のマカロニなどもあるので、時短メニューとしても大活躍!
我が家の双子は離乳食の頃からマカロニを食べていました(離乳食の時は、2~3分ゆでるものを倍の6~7分ゆで、更に短くカットしたりしていました)。
離乳食のバリエーションも増えますし、便利でいいですよ!
更に、マカロニの中でも、ねじれたタイプのものなら、ソースも絡みやすく見た目もかわいいので、食欲をそそるようです。蝶(リボン)や貝、更にはキャラクターの顔型のマカロニもあるので、そんなものを使ってみるのも楽しそうですね。
因みに、
ねじねじのマカロニ→エリケ(螺旋)
貝型のマカロニ→コンキリエ(貝)
蝶(リボン)型のマカロニ→ファルファッレ(蝶)
キャラクター型→フィギリーネ
という名前なんだそうです(今回の記事の為に調べました)。(^_^;)
蕎麦や素麺にもキュウリやトマト、ハムやちくわなどの具をたっぷりのせてサラダ麺にすればボリュームたっぷりのワンプレートメニューになります。
寒くなったら、素麺だって暖かいスープに入れて「にゅうめん」にして食べれば一年中食べられます。
ありがたや、麺類。麺類バンザイ!!